45歳での雇われ脱却を目指す

日々感じたことを書き残しています

2023年2月度支出結果

2023年2月度の結果について書き残しておきます。

2023年1月度支出結果

2023年1月の支出結果について書き残しておきます。

2022年度年間支出結果

2022年度1年間の支出結果について記しておきます。

2023年度予算と決算日変更

2022年もあとわずかとなりました。私の想定する雇われの身としてのリミットタイムもあと1年弱。そろそろリーマン的思考からの脱却を図らねばならないと考えております。 よって、今までは「給料日」に合わせて家計簿を基本毎月25日始めとしてきましたが、202…

2022年12月度支出結果

2022/11/25~12/22(28日間)の支出結果について書き残しておきます。集計はマネーフォワードMEを使用しており、基本的に抜け漏れはありません。 【総括】月間支出額 77,300円(前年同月差 +28,722円) 冬の賞与かつ9月中間決算企業の配当はほぼ当月に振り…

2022年11月度支出結果

2022年11月度の支出結果について書き残しておきます。

2022年10月度支出結果

2022年10月度の支出結果について書き残しておきます。

2022年9月度支出結果

9月度の支出結果について記録しておきます。

2022年8月度支出結果

2022年8月度の支出結果について書き残しておきます。

2022年7月度支出結果

2022年7月度の支出結果について書き残しておきます。

直近3か月間の電気代推移

昨今話題の電気代上昇について、直近の我が家の推移を残しておきます

2022年6月度支出結果

2022/5/25~6/23(30日間)の支出結果について書き残しておきます。集計はマネーフォワードMEを使用しており、基本的に抜け漏れはありません。 【総括】月間支出額 95,052円(前年同月差 +19,007円) 自動車関連支出が大きく、月度予算(60,000円)差でも前…

2022年5月度支出結果

2022年5月の支出結果について書き残しておきます。

ペイジーで自動車税を払ってキャンペーン応募

毎年5月は自動車税の支払通知が送られてきます。東北在住のため移動手段としてクルマはどうしても維持せざるを得ない面がありますので、もう恒例行事のようなもんです。 で、最近はこの請求書をわざわざコンビニや金融機関に持ち込まなくても、自宅でクレカ…

2022年4月度電気代

今日は久しぶりの電気代ネタです。 Looopでんきより、先月度の使用量確定お知らせメールが来たのでアプリにログインし確認してみました。 結果は・・・ 余裕の2,000円切り。ただ、1年前の同等使用量の際の請求では1,400円台でしたから燃調が大きく上昇してい…

2022年4月度支出結果

2022/3/25~4/24(31日間)の支出結果について書き残しておきます。集計はマネーフォワードMEを使用しており、基本的に抜け漏れはありません。 【総括】月間支出額 157,523円(前年同月差 +13,608円) 昨年同時期より支出額としては上昇していますが、理由は…

2022年3月度支出結果

2022年3月の支出結果について書き残しておきます。

2022年2月度支出結果

2022/1/25~2/24(31日間)の支出結果について書き残しておきます。集計はマネーフォワードMEを使用しており、基本的に抜け漏れはありません。 【総括】月間支出額 38,563円(前年同月差 +707円) 昨年同時期より若干の支出増といった形になりましたがほぼ…

2021年度年間支出結果

2021年度の年間支出結果について書き残しておきます。

2022年1月度支出結果

2022年1月の支出結果について書き残しておきます。

残り10日、残金5,899円。

達成できるか?いや、しなければ。

2021年12月度支出結果

2021年12月の支出結果について残しておきます。

2022年度支出計画

一年の計は年末にあり。

12月、さすがに電気代がやや上昇

12月請求分を晒します

2021年11月度支出結果

2021年11月度の支出について書き残しておきます。

電気使用料金がおそらく自己最低記録を更新(楽天でんき使用時を除く)

ついに1,400円の壁を突破しました。

2021年10月度支出結果

2021年10月の支出結果について残しておきます。

2021年9月度支出結果

2021年9月度(30日間)の支出結果について残しておきます。

2021年8月度支出結果

大型支出があり久しぶりの単月赤字を記録しております。

約7ヶ月分の支出記録です

今年度約7か月間の支出状況です。