ANAからの優待が届く
おつかれさまです。
かつては株式投資などというと非常にハードルの高い行為と捉えていて、個人的には金持ちの行うものという認識でおりましたが、インターネットでの取引が行えるようになってからは私自身のような庶民でも購入ができるようになり、ずいぶん敷居が下がったものだと感じています。
以前のエントリーで書いた通り、私自身株取引は06年から少しずつですが行っております。セミリタ界隈では何らかの株式投資や投信購入などを行っている方がほとんどだと思います。
私の持ち株の中の一つに、ANA(9202)があります。
ANAは年1回の配当に、年2回の優待、あとは毎年11月下旬ころに壁掛けor卓上カレンダーを送ってくれるため、購入からもう7年もたちますがホールドし続けている銘柄になっています。
私はこのカレンダーは部屋用として使っていますが、優待券は買取屋で売却することで現金化しています。優待券は変動がありますが概ね1枚4,500円程度で換金でき(以前は5,000円オーバーの時もあった)、現状は600株ホールドで年間10枚送られてくるため、私の場合ですと
売却金額45,000円+配当75円×600株×0.79685≒80,800円/年
の収益になっています。
私の持ち株と同数を2019年11月中頃に投資した場合、税引後での実質利回りは3.6%程度ですからそんなに悪くはないとは思います(確定数値ではありません)。
私は特に優待投資などが好きなわけではありませんが、ANAに関しては購入当時、旅行などでよく使用していたため、安かった時に仕込みました。今ではPeachばっかりですけどね。
どうなるかはわかりませんが、今後も是非日航のかわりのフラッグキャリアとして存続してほしいものです。
100株から優待券は送ってくれるので、資金のある方はウオッチしてみてはいかがでしょうか。
それでは、また。