45歳で雇われ脱却しました

2024年、45歳で雇われの身より足を洗いました

DAZNの値上げは悪手だろうね(日本の場合)

 

※おことわり・・・今日の内容は超絶個人的意見であり、スポーツ中継視聴が大好きな人は腹立つだろうからここから下は読まないでください。絶対ですよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私個人的にはサッカーをはじめとしてスポーツ中継チャンネルはまっっっっっっっったく興味が無いので何の影響もないのですが、先日ネットニュースで「DAZNが値上げ、世界的に」みたいなニュースを見ました。

 

なんでも国内の場合1か月あたりの視聴料?契約料?が3,000円になるんだとか。たっけぇ・・・。

 

その話があったからというわけでもないのですが、私の予想として今後日本国内のスポーツは下火に向かうでしょうね。

 

私は今自宅にテレビが無いので目にする機会もないんですけど、無料で見られる地上波放送じゃ野球とかサッカーとか、あとはスポーツ関連の中継ってものすごく減ってるらしいじゃないですか。多分何かの利権絡みなんでしょうけど、スポーツ中継に関わる「放映権料」が高騰してるとかなんとかで。今回のDAZN値上げもその影響?

 

で、そうなると何が起こるか。

 

スポーツ中継を見るには「専門チャンネル」を契約せざるを得なくなる。

 

そうなれば、一般庶民の目に触れることが減ってくるでしょ?特に世帯収入の低い家庭ではね。

 

そんな一般庶民が気軽に見られない環境になったら、今度はそのスポーツ自体を「知らん」「興味ない」という人が多くなるでしょ。

 

そうなるとそのスポーツに興味が無いから結果自体「どうでもよくなる」でしょ。中継が激減したラグビーとかプロレス(←スポーツじゃないかもしれん)が凋落したのと同じような感じじゃない?

 

まして今の若年世代は「年収400万が目標」なんて感じのようですから、家計においては生活に必ずしも必要でないこれらの娯楽関連費用からカットされる確率が高いんじゃない?

 

そうなれば負のスパイラルに行くわけですよ。

 

「え?DAZN値上げ?月3,000円?高ぇよ!解約!」ってなるでしょ。普通に。

 

大体、月3,000円も払えばkindle unlimited、ネトフリ、あと500円くらいのアニメとかそういう系の娯楽系動画チャンネルを複数契約できますよね。たいていの人は出せるカネには限りがあるわけですから。

 

で、見る人が減るから運営が厳しくなって現契約者に対しさらに「値上げ!」となるわけですよ。タバコみたいなもんだよね。

 

このスポーツ利権団体(?)がやろうとしていることは「嫌なら見るな」なんですよ。いつかのフジテレビみたいですね。フジテレビの凋落は皆さんご存じの通りでしょ?

 

なので私の予想ですが、20年後くらいには日本国内においてはサッカーを始めとしてスポーツ全般自体が「かなり下火」になっているんじゃないかなと予想します。よっぽど政府が上手にインフレ誘導すれば別ですけどね。

 

業界の中の人たちは「今が潤えばいいのだー!」って感じなんでしょうが、自分で自分の首を絞めていっているという事に当事者は気付かんのでしょうな。

 

スポーツ見る人が求めているものって「プレイヤーへの共感・同質化」であって、言ってみりゃ「夢見させる」ための「興行」なんだから、あんまり庶民から乖離した運営じゃぁダメなんじゃないかと思いますけどね。裾野を広げた方が良いんじゃないの?

 

ところで、ワタクシ個人的には他人のやってるスポーツ見るためだけにわざわざカネは出したくないですね。だって自身の生活に必要な知識は何にもつかないじゃん。「文化」の側面は否定しないけどスポーツ視聴って「瞬間娯楽」だから自分自身の生活に何にも活かせないし、活きないんだよね。そういう意味ではモノにもよるけどテレビゲームの方が遥かにマシですな。

 

せいぜい陸上・駅伝・柔道くらいかな、見てもいいのは。

 

断っておきますが私のスポーツ嫌いは「元プロ野球選手、清原氏の素行不良」や「中学高校時代のサッカー部員にチャラ男が多かったこと」に対する嫌悪感に端を発していますので、一般的意見ではないという事は自覚していますし、元野球部でしたのでスポーツの経験自体はあります。あしからず。

 

と、ここまで書いてからGoogle先生で「スポーツ 興味ない」と検索したら面白い記事がヒットしたので下にリンク貼っておきます。うーむ、やはり私の肌感覚はあながち間違っていないかもしれないなと思いました。この件に関して私は同世代~年上世代よりも、若い世代の方がよっぽど話が合うかもしれません。