義理で貰うならチョコレートよりお菓子詰め合わせの方がよっぽどいいよね
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
地震のゴタゴタがあり個人的には心底「どうでもいい感」満載だった今年のバレンタインデーですが、例にもれず今年も「義理チョコ」風習の被害を受けました。
年々廃れてきた感があるので私としては大歓迎なのですが、それでも毎年それこそ何件か「義務感」のように渡されるのは勘弁してほしいです。
また、この義理チョコですが、概ね300~500円くらい?の「ものすごく量が少ない」けど「ちょいとこ洒落たパッケージ」コンボになっているケースが多いように見受けます。私の勤め先でもこれらの商品を販売しているコーナーがあり、勘案するに相場観としてはこんなもんかと思います。
しかし、これくらいの金額を掛けるのならば、見た目にステータスを全振りしたようなしょーもないものをいただくより、私としては
・うまい棒30本セット詰め合わせ、とか
・「神戸ショコラ」などの個包装チョコレート2袋、とか
・亀田などの「おつまみパック」みたいなやつ2袋、とか
・明治の「板チョコ」3枚、とか
剝き出しでいいのでこういったものの方が、価格的には似たようなもんでしょうし貰ったこちらとしては何日間に分けて仕事の合間につまんだりできてありがたいんですけど・・・。
でも、たぶんこういう感覚って義理チョコを渡してくるような方には受け入れられない価値観なんでしょうねぇ。「実用性よりも見た目重視!」的な価値観は私の感覚とは思いっきり相反するので、本当にこのイベントは無くなってほしいと切に願っております。あぁ、またお返し作るの面倒くさい・・・。