45歳で雇われ脱却しました

2024年、45歳で雇われの身より足を洗いました

貸株でやらかした話

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは。

 

私は世間知らずを自認しており、勉強不足でよくポカミスをすることがあります。

 

今回は「貸株」でやらかしましたので、自戒の意味も込めて書き残しておこうと思います。

 

以前のエントリーで、手数料の高さからそれまでメインとしていた大和証券の取引をほぼ止め、SBI証券及び楽天証券にシフトしたという話を書きました。

 

 

SBI証券楽天証券では「貸株」サービスがあります。持ち株を貸し出して貸株金利がいただけるというもので、微々たるものではりますが昨今の銀行預金金利に比べれば全然良いレベル。しかも証券会社が倒産しなければこれと言ってリスクもない、という素晴らしいサービスです。私は今年の、しかも後半になって初めてこのサービスを利用し始めました。そして、毎月少しずつではありますが貸株金利の入金がありました。

 

で、12月は各配当が続々と振り込まれる時期だと思いますが、先日SBI証券の貸株関連項目をチェックしていた時、やらかしたことに気づきました。

 

f:id:agretire:20201215112642j:plain

 

配当金相当額入金合計・・・。

 

相当額・・・?

 

なにか嫌な予感がよぎります。「配当金」ではなく「配当金と同等の額」・・・?

 

気になったのでGoogle先生で検索しました。「貸株 デメリット」。

 

確認したところ、配当金相当額として入金された分は「雑所得扱いとなる」とのこと・・・。

 

なんですと・・・!

 

雑所得では損益通算の対象とならない・・・!

 

この配当相当額を見ると、源泉徴収後と同等額で入金されているっぽい・・・!(旭有機材は25円、中央紙器は20円、田中商事は5円だったと思います)

 

今年は通年で損出ししまくったのに・・・!その額すでに100万以上・・・!NISA保有分除く今年の配当額を遥かに上回る額です。今年はコロナでどかーんと値が下がった時もあり、ヤケクソで2年ないし3年持ち越すつもりで損出ししまくったのです。

 

確定申告で配当の源泉徴収分が戻ると思ってたのに・・・!

 

あれ、でも待てよ?たしか「優待優先」とかの設定しておけば権利確定日に一時返却するのではなかったっけ?全部「優待優先」設定してたと思ったんだが・・・?

 

調べてみると、SBIでは優待のない銘柄では自動返却されず配当金相当額が振り込まれるようですね(楽天は未確認ですが、自宅に送られてくる株式関係書類を見ている限り一旦返却されるっぽい?)。

 

これはやっちまったですねぇ。

 

上記3銘柄分は損益通算の対象とならず、戻ってくると皮算用していた分のうち約2,000円がおじゃんですよ。1か月の貸株金利相当額っ・・・!オレの昼飯のおかず1か月分っ・・・!悔しいッ・・・!

 

これを教訓に、貸株にかけている銘柄の決算月を再確認・総点検し、対策をしたいと思います。便利なサービスでも、デメリットはよく確認し理解を深めたうえで利用しなければならないなーと思った出来事でした。